【知らないと損する】伸びるインスタの秘訣は『保存数』?!3つのコツを解説
- インスタの保存って、どれのこと?
- いいねは見てるけど、保存は関係あるの?
- 保存数少ないけど、何か影響ってある?
インスタ運用をしていると、フォロワー数・いいね数・コメントに目が行きがちですよね。
多くのお客様とインスタ運用のお話をする機会がありますが、「保存数」という項目を知らない方は多いです。
しかし、インスタ運用を成功させるには、この「保存数」はとても重要な指標となります。
今回は、スポーツ企業No.1企業でSNSマーケティングを担当してきた私が持つ、インスタ保存数に関する知識を徹底解説いたします!
保存数を伸ばすとあなたの投稿を目にする人が増え、見込み客数UPに繋がる可能性が高まります。
本記事では、今日から使える「保存数」を意識した投稿作成のポイントが分かりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
それでは、参りましょう!
【インスタ】の『保存数』とは。確認方法も解説!
インスタの「保存」とは、
- 何のためにある機能で
- どこにボタンがあるのか
- 保存された数はどこで確認できるのか
順番に見ていきましょう。
インスタの投稿を「保存」する方法
投稿を表示した際、いいね・コメント・シェアボタンが並ぶ最右部に、短冊のようなリボンマークで表示されているのが「保存ボタン」です。
リボンマークを押すと▶︎リボンが黒色に変化
これで、「保存された」ということになります。
保存という機能は、この投稿を再度見るために存在しています。
検索エンジン(GoogleやYahoo!等)に例えると、「ブックマーク(お気に入り登録)」と同じようなものですね。
自分が「保存」した投稿を見る方法
保存した投稿は、時系列にフォルダの中に並んでいきます。
- この前、保存したあの投稿が見たい!
- 夏頃に保存した投稿を再度確認したい
といったときに、保存コレクションを見にいきましょう。
保存済み一覧の中には、「コレクション機能」もあります。
コレクション機能とは、保存した投稿を分類分けすることができ、探しやすいようになっています。
「保存数」の確認方法
保存数というのは、「どれだけのアカウントに保存されたか」という数値を示しています。
- 投稿を保存した人が誰であるかは特定することはできません。
保存数は、インスタの「インサイト」から確認することができます。
投稿のインサイトを開くと、以下のような数値が表示されます。
こちらの投稿では、保存数が7件ということになります。
このインサイトを見るためには、プロアカウントに切り替えておく必要があります。
プロアカウントに切り替えていない方は、こちらの記事を先にご覧ください。
【知らないと損する】伸びるインスタの秘訣は『保存数』
とあるアカウントで実験をした結果の裏側をご紹介。
下記2種類の投稿に関する条件は
- 発信ジャンル:同じ
- 投稿時期:同じ(2022年1月)
- 投稿時間:同じ
・いいね数:93件 vs 63件
・コメント数:2件 vs 0件
・保存数:0件 vs 7件
合計アクション数:95件 vs70件
結果
▶︎リーチ数:302件 vs 531件
リーチ数というのは、「投稿を見た人数」です。
つまり、アクション数が少ない投稿(AFTER)の方が結果的には多数の人に見られた
ということになります。
この結果からわかるのは、
アクション数(反応数)が少ないとしても、
保存数多ければ、リーチが伸びやすいということですね。
【知らないと損する】インスタ『保存数』を伸ばす3つのコツを解説
インスタにおいて、「保存数」が大事であるということがご理解いただけたかと思います!
ということで、保存数を伸ばす(保存率UP)ための3つの施策をご紹介します。
①あとから見返したくなる投稿をする
インスタユーザーが「また後で見たい」と考える投稿は、保存されやすいです!
「後からでも見返したい」と思われる投稿の特徴は以下3点です。
- 知識やハウツー情報
- マネしたくなる再現性
- 情報量がとにかく多い
「ためになる!」「マネしたい!」「今度試したい!」
そんな風に思われる投稿がどんなものか、徹底的に考え尽くしましょう。
②感情を動かす投稿をする
人って、自分が気にしていることを見かけると、つい追ってしまう習性があるんですよね。
たまたま見かけた投稿が「自分の悩みを代弁してくれている」と感じると、保存の可能性が高まります。
例えば、
- 悩みに共感(コンプレックスを解消)
- 損しない(知っていればお得になる)
こういった気持ちにアプローチ出来る内容を考えていきたいですね。
ターゲットの悩みや気分をあれこれ想像する習慣が大事です。
③保存を促す導線
「保存ボタン」を知らない方も、まだまだいらっしゃいます。
そういった方に向けて、丁寧に保存ボタンの位置を案内し、行動を促していますね。
案内があるか無いかだけの違いなんですが、意外と数値は変わってくるものです。
また、インスタの特性を踏まえることも大事です。
いいね・コメント等をすると、自分がその投稿にアクションをした履歴が残りますが、「保存」は誰にもバレません。
- インスタのAIにだけは把握されます
例えば、コンプレックス解消系の投稿であれば、「保存しても誰にもバレません!」と記載されていることで、いいねはしないけど保存はしてくれる場合があります。
まとめ
インスタの保存数の重要性について解説してきました。
保存率を改善することで、あなたのサービスが認知されるきっかけが拡大するということですね。
保存数は、以下の施策で改善されます。
- あとから見返したくなる投稿をする
- 感情を動かす投稿をする
- 保存の行動を促す
今回は、保存数をメインに解説してきましたが、保存数は数ある指標のうちの1つです。
ぜひ、今日からでも試してみてくださいね。
インスタ運用の数値改善などは、こちらの記事にまとめておりますので、ぜひご覧ください!